「絆を深める時間」を英語で言うと?

毎日よく使う言葉を英語で話してみようシリーズ。
第16回は「絆を深める時間」。
このフレーズ、英語ではどう言えばいいのでしょうか?
答えは……
Lesson
bonding time
ボンディング・タイム
絆を深める時間
「bonding」は、動詞「bond」(つなぐ)の現在分詞で、名詞「time」(タイム)を形容しています。
直訳すると、「つないでいる時間」といった具合でしょうか。
私が以前、バイリンガルの方と会話をしていて、家族と団欒している時間を「familiy time」(ファミリー・タイム)と表現したとき、「それは『bonding time』と言うんだよ」と教えてくれたことがありました。
「bond」は「つなぐ」という意味の動詞ですから、人と人の心をつなぐという意味合いもあるのでしょう。
家族、友人、交際相手、会社の仲間……。
そうした、自分にとって大切な人との絆の時間。
英語圏の方は、それを「bonding time」と読んでいるそうです。
冒頭、訳として「絆を深める時間」と記しましたが、その表現にとらわれなくてもいいと思います。
あくまで、ご参考まで。
以下、この表現を用いた会話をいくつか挙げておきます。
Lesson
Let's have our bonding time today.
レッツ・ハブ・ドンディング・タイム・トゥデー
今日、私たちの時間を持とうよ
Lesson
I have bonding time for my family everyday.
アイ・ハブ・ボンディング・タイム・フォー・マイ・ファミリー・エブリデー
私は毎日、家族の時間を設けています