英検Jr.対策をしながら
中学英語に備えよう
小学英語の基礎を身に付け、
英検Jr.対策を万全にして、
中学準備はバッチリ!
段階を踏んで学べるよう、
レベル別の3クラスを
用意しています。
楽しい仕かけが満載だから、
学習が続いて、伸びを実感!
保育園児から受講できます。
小学英語が身に付く!
当教室の基本情報
指導内容・クラス
小学英語を個別指導します
対象は保育園児、小学生。小学校で習う英語を、ワンツーマンもしくは少人数制で個別指導します。その内容は、アルファベットの読み書きから、高学年の教科書に出てくる基礎構文や会話表現、初歩的な英文法の理解まで。段階を踏んで学び、着実に無理なくステップしていけるよう、レベル別の3クラス(ビギナー/ベーシック/マスター)を設けています。
レッスン日時選択
〝基本と反復〟のダブル効果
英語の基礎力を身に付ける平日の「基本レッスン」と、その復習に取り組む土曜の「反復レッスン」の〝ダブル効果〟で、個々の学習をサポート! 基本レッスンの受講日時は、月~金の15:30~16:30、16:30~17:30の中から一コマを選択(木曜日は15:30~16:30のみ)。反復レッスンの受講日時は、土曜日の14:00~15:00となっています(日曜日に変更の場合あり)。
受講回数・費用
月5回・各学期5000円
「基本レッスン」と「反復レッスン」の合計回数は年間60回ほど。ひと月当たりの実施回数は平均5回を数えます。それほど回数が多いのにもかかわらず、費用は各学期5000円のみと極めてリーズナブル。「地域貢献」を掲げる当クラブの性質上、営利を前面に出した活動は致しておりません。活動にかかる費用を学期ごとにお納めいただいています。
段階式3クラスの
学習目標と概要
ビギナー
初心者のための入門クラス
〈英検Jr.ブロンズlevel〉
到達目標レベル
- アルファベット(大文字、小文字)の読み書きができる
- 身近な暮らしの英単語300語を聞き取れるようになる
- 小学3、4年生で習う基本構文を聞き取れるようになる
※学習期間の目安:3カ月~半年
レッスン内容
- 罫線ノートを用いて、アルファベットを書く練習をする
- 英語カルタを通じて、楽しく英単語の習得に取り組む
- クイズQ&Aを通じて、英語の基本構文の聞き取りと発話の練習をする
- タブレット学習を繰り返すことで、覚えた内容の定着を図る
- その他、歌や映像視聴を通して、英語に慣れ親しませていく
べーシック
小学英語を学ぶ基礎クラス
〈英検Jr.シルバーlevel〉
到達目標レベル
- フォニックスの基礎習得により、簡単な英単語を読めるようになる
- 小学レベルの英単語600語を聞き取れるようになる
- 小学5、6年生で習う基本構文を聞いて、その意味を理解できるようになる
※学習期間の目安:半年~1年
レッスン内容
- フォニックス教材を用いて、文字と発音の関係性を学んでいく
- 英語カルタを通じて、楽しく英単語の習得に取り組む
- クイズQ&Aを通じて、英語の基本構文の聞き取りと発話の練習をする
- タブレット学習を繰り返すことで、覚えた内容の定着を図る
- その他、1~100までの数、月・曜日・日付、前置詞などを学んでいく
マスター
中学英語に備える達人クラス
〈英検Jr.ゴールドlevel〉
到達目標レベル
- 簡単な英単語のスペルを書き、初歩的な英文法を理解できるようになる
- 小学レベルの倍近くの英単語1000語を聞き取れるようになる
- 小学5、6年生で習う基本構文を聞き取れて、かつ話せるようになる
※学習期間の目安:1年~1年半
レッスン内容
- 英文法の教材を用いて、英語の基本的なルールとライティングの基礎を身に付けていく
- 英語カルタを通じて、楽しく英単語の習得に取り組む
- クイズQ&Aを通じて、英語の基本構文の聞き取りと発話の練習をする
- タブレット学習を繰り返すことで、覚えた内容の定着を図る
- その他、進捗度に応じて確認テストを行う
学習効果UPの
ダブルレッスン
基本レッスン
英語の基礎を学ぶ
週1のカリキュラム
当教室では平日の夕方、英語の基礎力を身に付ける「基本レッスン」を開いています(月3~4回のペース)。
一コマの定員は最大4人までの少人数制。レッスン時間は55分。平日に設けられている2つの時間帯の内から、1つをお選びいただけます(詳しくはこちらをご覧ください)。
カリキュラムは、みはま独自の学習メソッド「クイズQ&A」をはじめ、コース別の学習内容(タブレット学習やフォニックス、AIを活用した発音トレーニング、英文法トレーニングなど)で構成されています。
この「基本レッスン」は、代表の熱のこもった〝ライブ授業〟がメーン。楽しい雰囲気のもと、生徒たちは仲間と共に、英語の基礎を身に付けていきます。そのうえで、一人ひとりの習熟度に応じた〝個別の学習カリキュラム〟に沿って、学びを深めていくのです。分からないところがあれば、すぐ先生に質問できるのも当教室の魅力。
「分かる!」「楽しい!」と毎回思ってもらえるよう、工夫を凝らしながら、その子に合った適切なレクチャーを行っています。
反復レッスン
反復学習を徹底する
土曜のカリキュラム
上記の「基本レッスン」に加え、当教室では土曜日午後2時より、復習を徹底し、英検Jr.対策をより強固にするための「反復レッスン」を行っています(月2回程度)。各クラスの生徒たちが一同に集まって、ワイワイガヤガヤ、楽しく交流しながら英語を学ぶ場として親しまれています。
レッスン時間は、こちらも55分。「基本レッスン」で身に付けた内容などを各自で反復学習し、個々のレベルアップを図っていきます。当クラブの生徒たちは、日ごろから「たすけ合い」の心を学んでいるとあって、何かにつけ、年長の子が年少の子をフォローし、分からないところがあれば率先して教える姿も見られるなど、レッスン時は心優しい風景が広がります。
当教室のプログラムは、基本・反復の両レッスンで〝1セット〟です。こうした手厚い〝ダブルレッスン〟により、より確かに、よりスピーディーに、英検Jr.〝突破〟を達成する後押しをしているのです。
※「他の習い事とレッスン日がかぶっている」等の理由で、基本レッスンにしか参加できないという生徒も通っています。お気軽にご参加ください。
曜日・時間割
時 間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00 〜14:00 | ー | ー | ー | ー | ー | ● | ー |
14:00 〜15:00 | ー | ー | ー | ー | ー | ● | ー |
15:00 〜16:30 | ー | ー | ー | ー | ー | ● | ー |
15:30 〜16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
16:30 〜17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
- ●音楽バンド教室 ※月2回程度。学校行事等の都合に合わせて、日曜日に変更になることがあります
- ●楽しい英語教室(基本レッスン)※平日の中から、お好きな曜日・時間帯を一コマお選びいただけます(学期固定制)
- ●楽しい英語教室(反復レッスン)※月2回程度。学校行事等の都合に合わせて、日曜日に変更になることがあります
- ●学習サポート教室(予約制)
活動日程
教室の雰囲気が分かる
三つの特徴とその魅力
クイズで楽しく
英会話実践
人気の「クイズQ&A」で
基本の会話表現を習得
「クイズQ&A」とは、クイズ方式で楽しく英会話を身に付けていく、みはま独自の学習メソッドです。
質問は、独自に厳選した「基本の会話表現50パターン」の中から出題。英語4技能の一つ、話す力(スピーキング力)を鍛えるうえから、フルセンテンス(主語と述語から構成される一文)での回答をルールに定めています。クイズの出題前には「予習タイム」も。その日に習う会話表現を、先生が前もって懇切丁寧にレクチャーするから安心! 徹底した「理解→実践」のプロセスを通じて、生徒たちは基本の会話表現を身に付け、会話の実践力を磨いていきます。50パターンすべて覚えると、中学生の初級レベルに到達するようになっており、先取り学習にも打ってつけのメソッドといえるでしょう。
なお、クイズで扱う英単語・会話表現は、英検Jr.「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」に頻出する用語から厳選したものばかり。このレッスンを受けることで、おのずと英語の基礎が身に付き、英検Jr.受験に向けた準備も整っていくという、まさに〝一石二鳥〟の仕かけになっているのです。
オンライン&
AIの積極活用
厳選したデジタル教材で
個々のスキルUPを図る
当教室の特長の一つは、個別の「タブレット学習」を積極的に取り入れていることにあります。
生徒たちは厳選された良質のオンライン教材を通じて、英語4技能の一つ、聞く力(リスニング力)をより一層鍛えるとともに、ゲーム感覚で単語や会話表現などを習得。レッスンを始める年齢や受講頻度にもよりますが、目標とする習得語彙数は、1年半~3年で1000語を目安にしています。中学1年生レベルの英検5級習得に必要な語彙数は600語といわれていますので、その倍近くの語彙数になる計算です。このほか、AIを活用した発音トレーニングや、映像視聴によるフォニックス学習(フォニックスとは、発音と文字の関係性を学ぶ音声学習法のこと)なども取り入れ、個々のスキル向上を図っています。
さらに、読み書き(リーディングとライティング)の習得にも力を入れていて、小学5・6年生で習う基本構文をマスターするためのカリキュラムも用意。厳選した教材を通じて、同じ構文を何度も繰り返し復習することで、確実かつ効果的な脳への定着を図っています。
目指すは
英検Jr.突破
目標を可視化することで
子供のやる気を引き出す
当教室では、子供たちのやる気を引き出すうえから、英検Jr.の〝全グレード突破〟を一つの目標に掲げています。
英検Jr.とは、子供が英語に楽しく親しむことを目的とした試験のことで、オンラインでも受験が可能。主にリスニング力が問われるこの試験は「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」の三つのグレードにレベル分けされており、正答率80%以上で次のレベルへ進むのが良いとされています。
第一関門の「ブロンズ」試験で80%以上正答すると、小学5年生のレベルに、中堅の「シルバー」試験で80%以上正答すると、小学6年生のレベルに、最難関の「ゴールド」試験で80%以上正答すると、中学1年生のレベルに達したことになるといわれています(レベルはリスニング面の評価)。
レッスンでは、目標達成に向けた〝ワンポイント指導〟にも力を入れており、大変好評を頂いています。当教室では、この英検Jr.を突破する生徒が続出!教室は年齢・学年の隔てなく「みんなで楽しく頑張ろう!」といった大変良い雰囲気に包まれています。
英検Jr.受験の目安
レベル | 学習期間 | 語彙数 |
---|---|---|
ブロンズ | 3カ月~半年 | 約300語 |
シルバー | 半年~1年半 | 約600語 |
ゴールド | 1年半~3年 | 約1000語 |
※学習期間は、レッスンを始めた年齢や受講頻度等により前後すると思われます。一つの目安として捉えてください。
もっと分かる!
レッスンの詳細
レッスンの流れ
楽しい英語教室の特長は、その名の通り、とにかく楽しいこと! ワクワクするから子供の集中力も続くのです。1回のレッスンは55分。基本レッスンと反復レッスンそれぞれの流れをご紹介します。
続きを読む費用・受講日時
当クラブ最大の特長は、人や社会への地域貢献を掲げているにあります。だから月謝も低コスト。ほぼ運営にかかる分のみを頂いて活動しています。最小限のコストで子供の可能性を無限大に伸ばしていただけます。
続きを読む英検Jr.実績
楽しく英語を勉強できて、なおかつ英検Jr.対策もできるのが当教室の売り! 充実した個別指導で、全グレート制覇を狙います。ここでは、試験をクリアした生徒たちの声を紹介します。
続きを読む教材・アイテム
仲間と学ぶから「楽しい」が続く! 個別の学習アイテムも「楽しさ」が満載! 学習の相棒、教材・アイテム。グループ・個別で取り組むイチ押しのテキストをご紹介します。
続きを読む教室誕生秘話
英語教室がスタートしたのは2021年夏。きっかけとなったのは、一人の少女の純真なひと言でした。小さな想いが、大きな形となって次第に実現していく……。教室誕生の心温まるサイドストーリーです。
続きを読む一緒に楽しく
活動しませんか?
当クラブでは随時、新規入会を受け付けています。
ご質問やご相談などがございましたら、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。