英検Jr.英会話⑥【〝体を使ったゲーム〟で動詞を覚えちゃおう】
皆さんは、休日に子供とどんな遊びをしていますか?
公園へ連れて行ったり、おうちでキャッチボールをしたり……。
毎回いろいろと工夫をしながら、子供との時間を楽しく過ごしていることと思います。
英検ジュニア試験頻出の英会話を学ぶこのシリーズ(ブロンズは1~25)。
そんな〝親子の休日〟にもってこいの、体を使った英会話ゲームをご紹介いたします。
今回学ぶ英単語は
「Run,walk,stop.」
の三つです。
ゲームを始める前に、あらかじめ、これらの英単語の意味を子供に教えておいてくださいね。
「Run」
(ラン)
「走る」
「Walk」
(ウォーク)
「歩く」
「Stop」
(ストップ)
「止まる」
そして「お母さん(お父さん)が英語で言った通りにできるかな?」とか言って、ゲームを始めてみましょう。
〝親子の休日〟にもってこいの、体を使った英会話ゲーム
親:「Walk.」
(ウォーク)
「歩いて」
子供:その辺りを歩きだす
親:「Stop.」
(止まる)
「ストップ」
子供:ピタッと止まる
親:「Run.」
(走って)
「ラン」
子供:今度は走りだす
こんな要領で遊んでみてください。とても簡単です。1分も続ければ、子供は自然と意味を理解して体を動かし始めます。
そうなったら、今度は「Slowly」(スローリー)「ゆっくり」、「fast」(ファースト)「速く」などの英単語を加えて、少しずつレベルを上げていってみてください。
間に「Cry」(クライ)「泣く」、「laugh」(ラフ)「声を出して笑う」などの英単語も入れていくと、一層盛り上がっていきますよ。
子供のお友達が遊びに来たとき、このゲームをしてあげれば、おうちが楽しい英語教室になるかもしれませんね(笑)。
次回は「Don't~.」を使ったゲームをご紹介いたします。
☆英検Jr.ブロンズ合格を目指すなら☆
ゲーム感覚で完全マスター!
↓ ↓ ↓