オンライン英会話子ども向け12選|小学生・幼児におすすめの12社を比較【2025年版】


子ども向けオンライン英会話徹底比較!と書かれたイラスト

〈本記事はアフィリエイト広告を使用しています〉

「子どもに英語を習わせたいけど、どのオンライン英会話がいいの?」

そんなお悩みを持つ保護者の方に向けて、人気のオンライン英会話12社を実際の体験談とあわせて比較・紹介します。

今回はランキング形式ではなく、料金・講師の質・予約のしやすさ・続けやすさの4つの軸で目的別におすすめサービスを整理。

小学生でも安心して始められるサービスをわかりやすくご案内します。


オンライン英会話を子どもに始めさせるメリットとは?

  • 英語の「耳」が育つ黄金期にぴったり
     小学生は英語の音に自然になじむ力が高く、発音やリスニング力がぐんぐん伸びます。
  • 学校の英語授業にも自信が持てる
     早めに始めることで「英語はこわくない」と思えるようになり、授業にも前向きに。
  • 日本語に頼らず「英語で考える力」が身につく
     英語を英語のまま理解する力=「英語脳」の土台作りができます。

サービス選びで押さえたい5つのポイント

  1. 講師のタイプ:フィリピン人/ネイティブ/日本人サポートあり?
  2. 教材の内容:オリジナル教材 or 市販教材(例:Let's Go)
  3. 料金体系:月額制 or チケット制/兄弟でシェアできるか
  4. 受講スタイル:Zoom/独自アプリ/録画可能?
  5. 無料体験の有無・回数

人気オンライン英会話12社を徹底比較(一覧)

サービス名レッスン時間月額料金(税込)講師の特徴予約制度継続しやすさ
QQキッズ25分月4回・月2,980円〜フィリピン人/TESOL資格者多数予約しやすいレベル別教材が充実
GLOBAL CROWN25分週1〜5回:月9,800円〜日英バイリンガル固定予約制AI教材×復習アプリで自習サポートあり
DMM英会話25分毎日プラン:月6,980円120カ国以上/ネイティブ可24時間予約OK教材が豊富で継続しやすい
ハッチリンクジュニア25分月4回:3,036円〜フィリピン人ポイント制予約回数繰越OK
リップルキッズパーク25分週1回:3,300円〜フィリピン人兄弟シェアOK家族で使えて続けやすい
クラウティ10分月4,950円(家族共有OK)フィリピン人直前予約可能家族全員で使えてコスパ◎
ラングペディア25分グループ:4,400円〜/個別:6,600円〜フィリピン人クラス制年齢別レッスンで取り組みやすい
kimini英会話25分月1,100円〜フィリピン人(通信に差あり)予約しやすい安いが通信がやや不安定なことも
Palfish Academy25分月10,800円~ネイティブ専門-利用者が少なく情報不足
エイゴックス25分月2,700円~ネイティブ・日本人・フィリピン人柔軟に予約可講師タイプを選べる
Cambly Kids30分週1回:月2,750円〜ネイティブ専門時間帯が限定本格派だが価格は高め
ワールドアイキッズ25分月2,450円〜フィリピン人/日本語OK柔軟に予約可個別&グループ対応でニーズに合わせやすい

実体験レビュー:QQキッズ vs クラウティ vs kimini英会話

■ QQキッズ

  • 5480円プラン(月8回)+Smart Kidsシリーズ+市販英文法ドリルの組み合わせが最強。
  • TESOL資格を持つ講師が多く、「教える意識」が高いのが魅力。
  • 講師の人数が多いため、希望の時間に予約が取りやすいのも大きなメリット。
  • Smart Kidsシリーズはレベル別に自動進行するので、親が迷うことなくレッスンを続けられる構成になっています。
  • 通信の安定性が高く、レッスン中に途切れることなく集中できる環境も◎。

わが家の娘2人は、それぞれ保育園年少、年長からQQキッズを始め、初級から中学レベルまで楽しく成長しました。

QQキッズの実際のレッスンの様子や、続けてきた感想が知りたい方はこちら。

QQキッズの口コミ評判|2年半ガチ検証!小学生姉妹の本音と効果

■ クラウティ

  • 10分のショートレッスンが主体で、初心者や小さな子どもにぴったり。
  • 家族(最大6人)でポイントをシェア可。
  • 保育園児の娘たちはフォニックスを卒園までにマスターし、簡単な英文をスラスラ読めるように成長しました。
  • 家族でアカウント共有できてコスパが良く、予約が5分前でもOKというフレキシブルさが家事や習い事と両立しやすいです。
  • 学研監修の教材で、自然に英語に触れられる安心感があります。

わが家の娘2人は、保育園卒園まで発音トレーニングのカリキュラムを続け、楽しくフォニックスを習得しました。

■ kimini英会話

  • 価格:格安(週1回・月1,100円〜)で始めやすい
  • 他のブログ記事では、おおよそ評価が高いものの、通信がアルバイト講師の自宅回線頼りのときもあり、時々通信品質に不安があったときも。
  • 経験的には、やはり通信品質が安定しているQQキッズの方がストレスが少なく、集中力も続く印象でした。

🔍 各社の特徴まとめと比較ポイント

GLOBAL CROWN

  • 講師:安心の日英バイリンガル
  • 料金:週1〜5回プラン、長期予約で割安に
  • 特徴:AI教材とアプリで復習サポートあり、続けやすさUP

DMM英会話

  • 講師の多様性:全世界124ヶ国以上。スタンダードでも多国籍講師
  • 価格:毎日レッスンプラン7,000円程度。教材も豊富に無料提供
  • 注意点:人気講師は予約が取りにくく、通信品質に多少ばらつきあり

ハッチリンク/リップルキッズパーク

  • 共通点:フィリピン講師中心、月額数千円でコスパ◎
  • 特長:回数プラン・繰越あり、兄弟授業でもコスパ良好

Palfish、エイゴックス、Cambly Kids、ワールドアイキッズなど

  • Palfish Academy:ネイティブ講師、「国際力を身に付ける」が売り
  • エイゴックス:講師種豊富、目的別に最適
  • Cambly Kids:ネイティブ専門、質は高いが価格も高い
  • ワールドアイキッズ:日本語サポート付き、マンツーマン+グループ併用可能

✔️ 続けやすさ・予約のしやすさ比較

  • QQキッズ:講師数多く、予約漏れが起きにくい。教育設計がしっかりしているので続けやすい
  • クラウティ:直前予約OK、家族で分けやすい設計。短時間レッスンがペースに合いやすい
  • GLOBAL CROWN:固定スケジュールで継続しやすく、バイリンガル講師で安心
  • DMM:教材豊富、日々学習に向いているが人気講師は予約が取りにくい
  • 他社:価格・方針に応じて選べば継続しやすいが、講師や教材面で差がある


📌 サービス別◎ポイントまとめ

目的おすすめサービス理由
発音・リスニング強化QQキッズTESOL講師・自動進行教材で着実に力がつく
英語を楽しく続けたいクラウティ短時間 × 直前予約OKで習慣化しやすい
ネイティブ講師と話すCambly Kids本格対話ができるが高額
バイリンガル講師で安心GLOBAL CROWN日本語サポート&週固定スケジュール
コスパ重視kimini安さ優先だが通信に注意
家族でシェア利用リップルキッズパーク兄弟で使えて継続しやすい

✅ 続けやすさを左右する3つのポイント

  1. 教材と学習設計
     QQキッズのSmart Kidsはステップ学習が自動進行され、続けやすさが抜群
     クラウティもゲーム的要素があり、飽きずに恐れず英語に触れられる
  2. 予約制度の柔軟性
     直前予約や家族アカウント共有ができるサービスは日々の生活と相性◎
  3. 通信品質と講師のプロ意識
     QQキッズは通信安定+講師が教育訓練を受けているため、レッスンに集中できる
     他社では、講師自宅で通信するケースもあり、ストレスの要因になるときも

お子さんに合うオンライン英会話とは?

  • しっかり伸ばしたいなら:TESOL講師・教材設計が整ったQQキッズが推し!
  • 初めて英語に触れるなら:10分で飽きず、気軽に続けられるクラウティ
  • 予算重視・家族利用:兄弟シェア&低価格のクラウティ/リップルが選択肢。
  • 本格対話・ネイティブ重視:英語環境に浸したいなら高価格だがCambly Kids

よくある質問(FAQ)

Q. 何歳から始められますか?
A. 多くのサービスで3歳〜対応していますが、教材やサポート体制によっては未就学児に難しい場合も。体験レッスンで相性を確認しましょう。

Q. 英語が全くできなくても大丈夫?
A. バイリンガル講師や日本語対応講師がいるサービスなら安心です。特にGLOBAL CROWNやワールドアイキッズは初心者向け。


まとめ:まずは無料体験レッスンから!

迷ったらまずは【QQキッズ】【クラウティ】の無料体験を試してみましょう。

✅ 教材の質・講師の指導力・通信環境
✅ お子さんとの相性・レッスンの雰囲気
✅ 家計に優しい価格かどうか

これらを実際に体験してから選ぶと、後悔のないスタートが切れます。

QQキッズの完全ガイド版を、こちらにまとめました♪
👉(まとめ記事)【QQキッズ完全ガイド】料金・カリキュラム・口コミ・効果的な使い方まで全部解説!


>各社公式サイトはこちら

QQキッズの広告


クラウティの広告